カートをみる マイページへログイン メルマガ登録 ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
遠野市場HOME > 遠野・三陸の書籍

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~10件 (全18件)  1/2ページ
1 2 次へ  最後へ

平成30年度 遠野文化フォーラム報告書「なぜ、遠野は河童なのか?」

平成30年度遠野文化フォーラム報告書「なぜ、遠野は河童なのか?」【送料込み】

1,857円(税込)
平成30年遠野文化フォーラム報告書『なぜ、遠野は河童なのか?』を発刊しました。今回の報告書は、佐々木喜善賞(遠野文化奨励賞)受賞作品の物語や論文、絵画をメインに掲載しています。すばらしい作品の数々をぜひ、ご覧ください。
遠野文化研究センター

平成29年度 遠野文化フォーラム報告書「伊能嘉矩生誕150年-郷土研究と台湾研究の生涯をめぐって-」【送料込み】

1,735円(税込)
 平成29年8月20日、21日にわたって開催された「遠野文化フォーラム」をまとめた報告書を発刊しました。
 1日目に行われたシンポジウム「日本と台湾の神話・伝説・昔話」や、2日目のトークライブ「遠くて近い!?台湾と遠野、その文化の魅力を語る」の講演内容などを掲載しています。
平成28年度 遠野文化フォーラム報告書「『遠野物語』の新時代―平地人を戦慄せしめよ―」

平成28年度 遠野文化フォーラム報告書「『遠野物語』の新時代―平地人を戦慄せしめよ―」【送料込み】

1,685円(税込)
平成28年8月21日、22日にわたって開催された「遠野文化フォーラム」をまとめた報告書を発刊しました。1日目に行われたシンポジウム「『遠野物語』の新時代―平地人を戦慄せしめよ―」や、2日目のトークライブ「写真と遠野」の講演内容などを掲載しています。
平成27年 遠野文化フォーラム報告書「鎮魂と芸能」

平成27年 遠野文化フォーラム報告書「鎮魂と芸能」【送料込み】

1,735円(税込)
平成27年8月22日、23日に開催した「遠野文化フォーラム」をまとめた報告書。一日目に行ったシンポジウム「鎮魂と芸能」や、東日本大震災からの復興を伝える映像報告、また二日目の研究報告「花とイナウ」などを掲載しています。
遠野文化研究センター

遠野学叢書第11巻 『遠野夜話』【送料込み】

1,735円(税込)
伊能の遺稿『遠野夜話』。生誕150年を記念し、顕彰する意味を込め復刻しました。江戸後期の遠野の話、70話を掲載。このほか伊能とゆかりのあった郷土史家らの伊能追悼文を紹介しています。
遠野文化研究センター

遠野学叢書第10巻 『伊能嘉矩-生誕150年記念講義録-』【送料込み】

1,735円(税込)
平成29年(2017)は遠野の郷土史家で台湾人類学者でもあった伊能嘉矩の生誕150年の節目の年。これを記念し開催した各種講座の記録集です。
遠野学叢書第9巻 『郷土のすがた』

遠野学叢書第9巻 『郷土のすがた』【送料込み】

3,357円(税込)
昭和28年に岩教組上閉伊西部支部より発行された資料の復刻版。合併前の遠野、宮守地方の成り立ちや当時の生業、産業など幅広い分野を紹介しています。
遠野学叢書第8巻 『遠野案内』

遠野学叢書第8巻 『遠野案内』【送料込み】

1,735円(税込)
明治時代に出版された遠野の観光案内冊子の復刻版です。当時営業していた店の広告も掲載されています。観光案内書としてだけではなく、物語として読んでも楽しめる一冊です。
遠野学叢書第7巻 『三陸文化復興プロジェクト―遠野 1500日の記録』

遠野学叢書第7巻 『三陸文化復興プロジェクト―遠野 1500日の記録』【送料込み】

1,971円(税込)
平成23年3月11日に発災した東日本大震災において、遠野市が沿岸被災に行ってきた文化による復興支援活動をまとめた報告書です。
遠野学叢書第6巻 『遠野古事記』

遠野学叢書第6巻 『遠野古事記』【送料込み】

3,285円(税込)
江戸時代、遠野南部氏に仕えた宇夫方広隆による記録です。当時の生活習慣や風習などを詳しく掲載しています。

1件~10件 (全18件)  1/2ページ
1 2 次へ  最後へ

ページトップへ